☎ 0827-82-3115
(電話受付 9:00~17:30)
(TELEPHONE RECEPTION 9:00~17:30)

お支払いは現金のみです

Payment is Japan Yen Cash only

☎ 0827-82-3115
(電話受付 9:00~17:30)
(TELEPHONE RECEPTION 9:00~17:30)

お支払いは現金のみです

Payment is Japan Yen Cash only

ロゴ画像ローディング(logo_loading)

棟上(続き)

梁をかけている様子の写真

朝一番から残りの梁(はり)をかけます。

作業している様子の写真

この長いのは・・・・・

牛木

牛木(うしぎ)です。棟の下に位置する天井裏の中心的な材料で梁の上になります。

図板

図板で説明しますと、赤い四角の部分になります。

作業している様子の写真

なにしろ長い物ですので、大変です。かなり慎重に下ろします。

牛木

無事に牛木(うしぎ)が組まれました。

作業している様子の写真

反対側もあっという間に組みました。

図板

青色の四角の部分です。3本で一つになります。

牛木

中央の牛木(うしぎ)が組まれようとしています。

作業している様子の写真

緊張の一瞬です。ホントにギリギリのサイズですね~。

作業している様子の写真

見事に3本が連結されました。

3本の牛木

3本の牛木が一緒になり力強いです。

作業している様子の写真

次の日の朝になりましたいよいよ棟上げの日です。棟をあげ準備を進めます。棟束(むなづか)を乗せています。

作業している様子の写真

一番先端に棟木がのります。いよいよ準備OKです♪

棟を一本に組んでいる様子の写真

地面上で棟を一本にするために組みます。

作業している様子の写真

梁上でも待っています。

作業中の写真

堂々たる姿で

棟木が乗ろうとしている様子の写真

棟木がいよいよ乗ろうとしています。

作業している様子の写真

この日の為に頑張ってきました。

作業中の写真

完全に入れ込まない状態でおいておきます。

上棟式の準備をしている様子の写真

同時に上棟式の準備も進みます。

大工三種の神器のひとつ

大工三種の神器のひとつです。

墨つぼとサシガネ

あとのふたつの墨つぼとサシガネです。

上棟式の様子の写真

上棟式は津和野太鼓谷稲荷神社さまにお願いしました。

上棟式の様子の写真

こうして見ると、大きい建物というのがよくわかります。

棟梁が札を棟にあげている様子の写真

棟梁が札を棟にあげます。

棟木を打ち込んでいる様子の写真

そして皆で棟木を打ち込みます。奥まで入った瞬間に、周りから拍手がおこりました(感動)

餅まきをしている様子の写真

その後に盛大に餅まきを行いました。

餅まきをしている様子の写真

カド餅には500円、施主の歳の数の5円と施主の長男の数の50円玉も巻かれました。

記念写真

最後に記念撮影を「パチリ♪」みんなお疲れさま~