417件中5件の情報を表示しています。このページは18/84ページです。
2月3日の節分がすぎると「山賊ひなまつり」に模様替えです。
山賊スタッフ手造りの雛人形がお客様をお出迎えです。
ひなまつりは毎年3月3日に雛人形を飾り、
桃花や雛菓子を供えて、白酒で祝う習俗で、
「桃の節供」ともいい、婦女子主体の祭りです。
400年続く伝統工芸「肥後こま」
現在肥後こま職人はわずか2人だそうです。
肥後こまのパフォーマンスをいろり山賊店頭で行います。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
日時:1/12(日) 11:00~(随時公演)
場所:いろり山賊 店頭にて
※尚、天候などにより変更となる場合もございます。
ご了承くださいませ。
1/11(土)
岩国市のヒーロー「ハクジャオー」が来店!!
皆様に夢と希望をお届けします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
場所:いろり山賊玖珂店 裏庭にて
時間:12:30~
14:30~
※天候などにより、変更となる場合もございます。
ご了承くださいませ。
正月が過ぎ14日からいろり山賊は節分に模様替えいたします。
節分に、焼いたイワシの頭をつけたヒイラギの枝葉を家の入口に挿して、
邪鬼を防ぐ魔除(まよ)けの風習があり、
ヒイラギを節分に飾るのは、
ヒイラギのとげで鬼の目を突きさし退散させるためと言われています。
社員手作りの魔よけセットを販売しますので
ぜひご家庭でも日本の伝統行事をお楽しみください。
1/2(木)・3(金)の2日間、
「周防猿まわしの会」さんによる山賊スペシャルイベントが行われます。
かわいいおさるさんのパフォーマンスをお楽しみくださいませ。
※注:お猿さんの体調等の理由により、予告なく中止することもございます
場所:いろり山賊玖珂店裏庭神社前にて
12:00~
13:00~
14:00~
15:00~
16:00~
17:00~
18:00~