いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
月別アーカイブ:2012年10月
秋、冬の風物詩

この時期になると昔は軒先に
干し柿がならんでいました。
最近では見ることは少なくなりましたが、なんとなく
秋を感じる風景です。
干し柿に用いられる柿は、そのままでは食べられない
渋柿であり、
乾燥させることにより、渋味がなくなります。
甘味が強く、乾燥させずに生食される
甘柿とは風味や食感が大幅に異なるため、
甘柿が苦手でも干し柿は平気で食べる人もいます。
秋、冬の風物詩である干し柿は
「いろり山賊」で見られます。
投稿日:2012年10月30日 13:18 PM カテゴリー:
年中行事日本の伝統美である菊

今月、そして来月は
菊の時期です。店の玄関前にきれいな
菊がならんでいます。
青空をバックに、色鮮やかで、とてもきれいな色達です。この菊は買ってきたのではありません。山賊で育てました。
菊は花弁の形に色々な変化を加えてその美しさを競います。これは日本独自の園芸技術で
外国では見られません。欧米人にとっては全く想像できない園芸です。

菊を育てるには大変難しいもので、愛情と根気が必要です。
スタッフの原元さんが、この菊達を
我が子のように面倒をみてくれました。
勤務時間帯は夜なのに、朝から
カワイイ菊達の世話をしている姿をよく見ていました。
原元さん、ありがとうございます。投稿日:2012年10月29日 12:34 PM カテゴリー:
花・草木世界のサンタが集結中です

今年は、
世界のサンタが「いろり山賊」に集結するそうです。
夏には
海賊が「いろり山賊」にあつまり、話題になりましたが
この冬も
「いろり山賊」が楽しみになってきました。
「でも~なんで世界中のサンタが集まるんだろう?」
というお客様!
答えはお店で!!どうぞお楽しみに♪投稿日:2012年10月25日 17:32 PM カテゴリー:
年中行事たまには「ぼー」っと

いろり山賊の裏庭の落ち着ける場所です。
ここで何も考えず、「ぼー」っとしてみて下さい。
結構「イイ」ですよ。食べるだけでなく
見て感じて欲しい「いろり山賊」です。投稿日:2012年10月23日 17:14 PM カテゴリー:
お勧めの席秋祭りで素敵な笑顔さん

今日の
素敵な笑顔さんは
山賊秋祭りにご来店のお客様です。
イケメン3人組の彼達は
なんと!
高知県、福岡県、山口県からご来店いただいきました。
みなさま、ご遠方よりご来店をいただきまして、ありがとうございます。
ちょうど秋祭りで、神楽舞の神殿のすく近くで特等席をGETされていらしゃいました。
とても仲がよくて、
素敵な笑顔のお客様でした。
また、皆様でご来店くださいませ。スタッフ一同も
笑顔でお待ちしております。
投稿日:2012年10月22日 19:36 PM カテゴリー:
素敵な笑顔さん