いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:年中行事
新年あけましておめでとうございます

2016年あけましておめでとうございます。
今年も第17回目のお正月に日本伝統文化である「獅子舞」を行っています。
今年も「山賊獅子舞」は1月3日まで行います。
お客様のところへお伺いするのは、おおよそですが下記の時間帯です。
12:00~13:30
15:00~16:30
お客様が山賊で素敵なお正月をお迎えできるように
お食事だけでなく雰囲気も含めて、
喜んでいただけるように努めてまいります。
今年もいろり山賊をどうぞよろしくお願いいたします。

正月に獅子舞に会うと縁起がよく
頭を噛んでもらうともっとイイです!
皆様がたくさんの幸せが訪れるように願ってます♪

元旦の素敵な笑顔さんは
岩国市からお見えになられた浴村様です。
獅子と一緒に「ハイ、チーズ!」
申年のシンボルタワー

来年の干支はサルですので
高さ12Mのシンボルタワーを掲揚しました。
1月中旬までの短い期間だけの限定なんです。
2016年の元旦はぜひ「いろり山賊」でお過ごしください。
投稿日:2015年12月28日 10:18 AM カテゴリー:
年中行事元気に泳げ!鯉のぼり!

日本でここにしかない
「白い鯉のぼり」が秋の大空に舞っています。
白い鯉は
神の化身とも言われ
神聖なものです。
細い赤いラインは血潮や情熱を表しています。
年間通じて鯉のぼりが泳ぎ、元気の象徴である鯉のように
私達も元気にやっていきたいという思いを表現させていただきました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
投稿日:2015年11月21日 15:07 PM カテゴリー:
年中行事ひとつひとつに愛情をこめて
山賊七夕まつりの準備も終盤にさしかかってます。
西日本一の規模を誇る(自称デスガ)飾りつけは相当な量があります。
その数はなんと!
約100個です。
このような
竹かごをワイヤーで補強したものに
ひとつひとつ花をつけていきます。
毎年、毎年デザインを考えくふうしています。
花をつける際には、お客さまに
「わーきれいだね」とか「すごい飾りつけだね~」
のように言っていただけたらいいな~と想像しながら
ひとつひとつ気持ちを込めて丁寧につけていきます。

山賊七夕まつりは6月下旬から8月下旬まで開催いたします。
夏休みにはぜひ遊びにいらしてください。
皆さまのご来店をおまちしております。
投稿日:2015年6月3日 13:05 PM カテゴリー:
年中行事山賊七夕祭り準備中です

まもなく(6月下旬)から今年で
18回目の七夕祭りがはじまります。冬の間からコツコツと準備し、山賊で一年で一番の大行事です。
全国各地でもあるように
七夕は
旧暦になおすと8月の行事で
今年は8月20日が七夕です。

今年はかなり手をかけて
過去最高の出来映えになります!
七夕飾りの吹流しに和紙をはりつけて
繊細できれいな仕上がりになります。
準備してくれてる
スタッフに感謝です。
山賊七夕祭りは
6月下旬~8月下旬まで開催です。
お楽しみに!投稿日:2015年5月15日 13:28 PM カテゴリー:
年中行事