いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
カテゴリー別アーカイブ:年中行事
七夕飾り準備中です

6月下旬より
一年に一度の大行事での
「山賊七夕まつり」が開催されます。
冬の間から進めてきた準備も
今は大詰めにはいってきています。

七夕祭りに先立ち!
飾りが集中して集まっていて
倉庫はとってもにぎやかです!

そしてなんといっても
今年の目玉は吹流しの足の美しさです!ひとつひとつに細工をしてあり、かなり手をかけてあります。
夏の空に
素敵な色をそえてくれると思います。

山賊の七夕飾りを中心となって製作してくれる
社内の若手スタッフの
「乙女隊」です。
完成まであと少しです。がんばれ!

投稿日:2016年6月4日 14:37 PM カテゴリー:
年中行事5/4 山賊のサムライただいま参上~

ゴールデンウィーク5/4は晴天に恵まれ
大勢のお客様にご来店いただいており、感謝いたします。
ご来店いただきまして本当にありがとうございます。
本日は
山賊のサムライと
ゑびすさんがお客さまのところへご挨拶に伺っており
スタッフ一同が
感謝の気持ちを込めて
手作りしました
「大入袋」をお渡ししています。

ゑびすさんの持っている
鯛をさわると
縁起が良いですのでゑびすさんに会えた際には
鯛を「よしよし」してあげてください。

端午の節句ですのでもちろん
お子さまの成長を祝って
ばんざ~い\(^▽^)/日本の伝統行事「菖蒲湯」をしませんか

5月子供の日の前後の
菖蒲の茎からは、肌を守る
特製のエキスが出ています。
赤ちゃんの肌は3歳までに決まるといわれています。
この時期の
菖蒲を斜め切りにしてご入浴の時にお湯の中へ入れてください。
お子様の肌を健やかに健康に保つと昔から言い伝えられていた
菖蒲湯。
ぜひご家庭で
ホームエステをなさってみてはいかがですか?投稿日:2016年4月30日 10:17 AM カテゴリー:
年中行事心をこめて

正月も過ぎ、節分を迎えるということで
高さ12Mのシンボルタワーが
節分仕様に変わりました。
日本の伝統行事を大事にし、毎月店舗にお客様にご来店いただいても
変化が感じられるように努めています。
そしてこれらの飾りも、
社員の手作りなんです。
大型プリンターで紙に模様を出力し
それらを切ったり、貼ったり、曲げたりしながら
心をこめて仕上げています。
たかが紙で作った人形達ですが、
「これはすごい!」と言っていただけるように頑張っていこうと思います。
投稿日:2016年1月14日 14:18 PM カテゴリー:
年中行事獅子舞!ありがとうございます

今年もやりました!
正月の日本の伝統行である獅子舞!
ご愛顧いただきましたお客様のおかげで
今年で17回目でした。

正月に獅子舞にあうと縁起が良く
頭を噛んでもらうともっと良いとされ、
お客さまも喜んでいただけたのではないかと感じています。
明日からは七草粥のふるまいが始まります。
日本の伝統文化を感じにぜひ、ご来店ください。
投稿日:2016年1月4日 10:48 AM カテゴリー:
年中行事