いつも読んでくれてありがとうございます。山賊のサムライ「とうきちろう」のきまぐれ日記です。
山賊 恵比寿橋

こちらは玖珂店 山賊店内にある恵比寿橋です。
この橋を渡った席では、桜の木がたくさんあり、花見シーズンは花見のお客様で
大変賑わいます。

また、秋には山賊秋祭りの会場になり、神楽舞も奉納されます。
※神楽とはアマテラスオオミカミが天の岩戸に隠れたとき、その前でアメノウズメノミコトが神懸り踊った事を模倣した芸能で地面から沸き立つ地霊(悪霊)を鎮めるため、跳躍し踏み鎮める動作があり、その準備運動として旋回運動をする。

その恵比寿橋も歳をとり架け替えることになりました。
現在山賊大工がきざみ作業にはいっています。
墨つけは恵比寿さんに似た山賊大工 川端さんがおこなっています。
真剣な表情です

こちらは橋の親柱をきざんでいます。
材料は赤身が多く水に強いカイズカイブキになります。

作業も終盤に入り、七月中には架け替え完了予定です。
新たに生まれ変わった恵比寿橋を見てもらえたらと思います。
投稿日:2015年6月9日 10:47 AM カテゴリー:
京太郎侍